業務内容


相続無料相談


遺産分割協議書の作成


相続登記


不動産の売却・活用


相続人調査


税対策


相続税申告


遺族のライフプラン設計


遺言書の作成


遺産分割協調停(裁判)


成年後見


遺族年金請求


いつでも無料相談を受け付けています。お気軽にお電話ください。


官公庁関係

  • 世帯主変更届
  • 復氏届・分籍届
  • 婚姻関係終了届
  • 運転免許証の返納
  • パスポートの返納
  • シルバーパスの返納
  • 印鑑登録カードの返納
  • 市民カードの返納
  • 障害者手帳の返納
  • 医療費助成受給者証の返納
  • 後期高齢者医療被保険者証の返納
  • 高齢者受給証の返納
  • 家族介護慰労金認定内容変更届

会社関係

  • 死亡退職届
  • 退職金手続き
  • 最終給与手続き
  • 健康保険証の返却
  • 社員証・鍵・バッチ等返却
  • 会社役員の辞任届の作成

保険資産確認

  • ご遺族のライフプラン設計
  • 生命保険の内容確認
  • 損害保険の内容確認

公共料金等

  • 水道の名義変更・停止
  • 電気の名義変更・停止
  • ガスの名義変更・停止
  • NHKの名義変更・停止
  • 電話の名義変更・停止
  • クレジットカードの手続き
  • 携帯電話の解約
  • デパート会員解約
  • フィットネスクラブ解約
  • JAF会員証解約
  • インターネット契約解約
  • リース・レンタル会社の解約
  • 有料放送・有線放送の解約
  • 新聞・定期購読の解約

オプション手続き(有料)のご案内

  • 預貯金口座
  • 失踪宣告審判
  • 土地合筆登記
  • 相続放棄・限定承認
  • 成年後見
  • 自動車名義変更
  • 財産目録作成
  • 相続登記(名義変更)

  • 遺留分滅殺請求
  • 労災保険手続き
  • 生命保険・その他保険
  • 遺産分割調停
  • 所有権保存登記
  • 子の氏の変更許可申立
  • 社会保険手続き
  • 相続人調査

  • 遺産分割禁止
  • 遺産分割協議書作成
  • 抵当権抹消登記
  • 国民健康保険手続き
  • 特別代理人
  • 相続税申告
  • 遺言書の検認申立
  • 土地分筆登記

  • 遺族年金請求
  • 財産等管理
  • 建物表示登記
  • 遺言執行者の選任
  • 土地境界確定
  • 不動産の売却


その他各種手続きも対応可能です。

詳しくはお問合せください。

身近な方が亡くなった後の一般的な流れ


生前贈与・遺言の作成  生前 

被相続人の死亡  生前   葬儀・法要 
特に期限に注意するもの

相続放棄

相続申告

準確定申告など

※期限を過ぎると相続の放棄が出来なくなったり相続税の特例処置が受けられなくなってしまいます

死亡届
年金関係の手続き
健康保険の世帯主変更
公共料金などの手続き

遺言書の有無  生前   四十九日 

ありの場合・・・検認手続きなど

このような場合はご注意を

相続人に認知症の方がいる

相続人に未成年の方がいる

相続人に前妻・前夫の子供がいる

相続人が行方不明

※家庭裁判所などを通じて適正な手続きが必要となる場合があります

相続人(戸籍)調査  生前   納骨 

相続調査(遺産調査)  3~4ヵ月以内 

相続放棄(3ヵ月以内)

準確定申告(4ヵ月以内)

不動産評価
有価証券
預貯金

遺産分割協議書の作成  4~10ヵ月以内 
預貯金などの各種解約
不動産などの名義変更

相続税申告  10ヵ月以内 

納税  10ヵ月~1年以内 
遺留分侵害額請求の期限  1年   一周忌